静かなる名辞

pythonとプログラミングのこと


ブログ運営

ブログで直帰率が高いことは問題ではない。満足して帰っていれば

はじめに ブログをある程度真面目に運営している人は、googleアナリティクスなんかを入れて色々な指標を日々確認していると思います。指標が悪いと、なんか問題があるのではないかと思いがちです。 当ブログは直帰率が高いです。8割以上といったところです。…

記事の寿命から考える、1記事で1日に得るべきPVとブログの収益性

はじめに 当ブログは見ての通りたくさん広告を貼っていますが、こういうことをしていると「どれくらいPVを稼げば、記事を書く労力に対して儲けが割に合うのかなぁ」ということが気になってきます。そこで常日頃から考えていたことを軽く書いておきます。 テ…

ブログのSearch Consoleでの平均CTRや平均掲載順位が下がるのはオッケー。クリック数と表示回数が大切

はじめに 当サイトは見て分かる通りの零細プログラミングブログです。大したアクセスを稼いでいないので、ぶっちゃけPVのこととか気にしても仕方ありません。考える暇があったら記事書いた方が良いというやつですね。 が、実を言うと中の人は割と頻繁にアク…

はてなブログで自動生成されるゴミページをnoindexにする

はてなブログを利用していると、様々なページが自動生成されます。よくあるのは?pageのようなURLパラメータの付いた、よくわからないページでしょうか。 (アーカイブの絡みで出ているのがわかることもありますし、完全によくわからないけど存在するページと…

技術ブログを書く意味について考えてみる。250記事目なので。

はじめに 当ブログが250記事に達したので、振り返りを書こうと思いました。 といっても別に書くこともそれほどないので、ついでにこれから技術ブログを書こうと思っている人向けに、「なんのために書くのか」「書く意味あるのか」みたいなふわふわした話につ…

はてなブログの独自ドメイン化でカバレッジが切り替わらないときの対処

はじめに 去年の秋頃、このブログを独自ドメイン化しましたが、今年に入ってもSearch Console上で古いサイトのインデックス・カバレッジが大量(数百件とか)に残ったままでした。 思いついた方法を試したところ、さほど重要でないページ数件*1を残してカバ…

プログラミングのブログにアドセンスを貼る話

はじめに 一ヶ月ほど前から当ブログはGoogle Adsenseを導入しています*1。 このブログはいわゆる「技術ブログ」と呼ばれるようなプログラミングのブログですが、プログラミング関連のジャンルでアドセンスを貼った場合の収益性についてはネット上にもあまり…

アドレス変更のおしらせ

本日、本ブログを独自ドメイン化しました。それに伴い、アドレスが変更になりました。 旧URL https://hayataka2049.hatenablog.jp/ 新URL https://www.haya-programming.com/ 旧URLからも301リダイレクトされますが、ブックマーク登録等はお早めの更新をおね…

はてなブログでうっかり付けちゃったカテゴリを外す方法

やったこと はてなブログで、記事の管理画面でカテゴリを整理してたら、うっかり間違えてカテゴリを貼ってしまった。チェックボックスを外し忘れたまま操作すると簡単にそういうことが起こる。 カテゴリを記事の管理画面から外す方法を探したが、どうやって…