2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
numpy.searchsortedを使うとnumpyでソート済み配列に対するバイナリサーチ(二分探索)を行えます。numpy.searchsorted — NumPy v1.16 Manual ただし、1次元配列しか受け付けません。まあ、いいか。 次のように使えます。 >>> import numpy as np >>> a = np…
np.random以下には色んな乱数生成関数があるのですが、毎回「生成される配列のサイズの指定方法がわからない、なんだっけ?」と思っているので、この際備忘録として残しておきます。Random sampling (numpy.random) — NumPy v1.16 Manual を見るとわかります…
はじめに concurrent.futures.ProcessPoolExecutorは便利そうなので、Poolの代わりに使ってみようと思います。17.2. multiprocessing — プロセスベースの並列処理 — Python 3.6.5 ドキュメント 17.4. concurrent.futures – 並列タスク実行 — Python 3.6.5 ド…
はじめに pythonで文字列に対して部分文字列の検索を行うメソッドとして、str.findとstr.indexがあります。ほとんど同じものなのですが、どのような違いがあるのでしょうか? str.findとstr.indexはどちらも文字列のメソッドで、引数に渡した文字列の位置を…
はじめに scipyで距離行列を扱うときはscipy.spatial.distanceのpdist, squareformなどを主に使いますが、長年よくわからないままに使っていたので、整理してまとめておきます。 なお、以下のドキュメントを参考にします。 scipy.spatial.distance.pdist — S…
はじめに scipyの階層型クラスタリングを使う機会がありましたが、使い方がわかりづらいと思ったのでまとめておきます。 目次 はじめに 関数がいっぱいある 使い方 linkage fcluster cophenet dendrogram 実践編 データを作る 手法を選ぶ クラスタに分ける …