静かなる名辞

pythonとプログラミングのこと


2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【python】ctypesはmallocをfreeしてくれない

ctypesで呼びだす関数でmalloc()した場合、メモリリークが起きることと、その対策について

【python】呼び出し回数カウント関数を色々な方法で作る

はじめに 関数の呼び出し回数を数える、というのは割とよくあるサンプルプログラムです。 C言語で言うstaticなローカル変数を使うやつです。 #include <stdio.h> void f(void) { static int i = 0; i++; printf("%d\n", i); } int main(void) { f(); f(); f(); } /* r</stdio.h>…

アドレス変更のおしらせ

本日、本ブログを独自ドメイン化しました。それに伴い、アドレスが変更になりました。 旧URL https://hayataka2049.hatenablog.jp/ 新URL https://www.haya-programming.com/ 旧URLからも301リダイレクトされますが、ブックマーク登録等はお早めの更新をおね…

【python】matplotlibで背景色と枠線の色を変える

はじめに matplotlibでは図(figure)の背景色と枠線(エッジ)の色を自由に設定できる。その方法についてメモしておく。 目次 はじめに 設定方法 plt.savefig()で反映されない まとめ スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});…

【python】matplotlibで図の余白を調整する

matplotlibで図を描画するとき、余白に納得がいかないことがある。 調整方法を自分用にメモ。 余白の大きさを変える plt.subplots_adjust()を使うと余白を調整できる。 ドキュメントによると、デフォルト値は以下の通り。 left = 0.125 # the left side of t…

【python】pythonで動的にメソッドを追加する

前置き この辺りの話、以前からちょっとモヤモヤしていたので、この際実験してすっきりさせておきます。 はじめに そもそも、pythonのメソッドは関数オブジェクト(もどき)のはずです。 ということは、クラス定義構文を使わなくても生成する手段があるはず…

【python】numpy配列の複雑な連結にはnp.blockが便利

はじめに numpy配列を連結したいとき、通常np.vstackやnp.hstack、np.concatenateなどを使うと思います。 しかし、これらでは一度で表せないような連結をしたいときがあります。たとえば、2次元配列を平面的に連結するような場合です。 >>> import numpy as…

【python】missing 1 required positional argument: 'self'などの対処法

はじめに pythonに不慣れな方は、よくタイトルのようなエラーを見かけると思います。 実際には、このエラーはTypeErrorで、全体は以下のようなものです。 TypeError: メソッドの名前 missing 1 required positional argument: 'self' では、どうしてこのエラ…